腸が何をしているところか知っていますか?
主な働きは小腸で栄養素を吸収し大腸で水分を吸収し便を作っている。
では腸はだれの家なのか?
それは細菌。
悪玉菌や善玉菌というのは聞いたことがあるでしょう。
腸内には数百種類の600兆~1000兆個の細菌が住み着いています。
重さにすると1~1.5㎏ほど。
善玉菌の代表はビフィズス菌や乳酸菌など。
悪玉菌はウェルシュ菌などあまり聞くことのない名前です。
ただ善玉菌=正義、悪玉菌=悪者ってわけではなくそれぞれ役割があって悪玉菌も必要な存在。
健康な人で善玉菌20%悪玉菌10%のバランスに。
え?全部で30%じゃん残りの70%は?
残りの70%は日和見菌という中立の菌で、この日和見菌は善玉菌が多いと良いように働き悪玉菌が多いと悪さをする多数派の味方をする菌。
なので常に日和見菌を仲間にしておくことが大事。
ちなみに善玉菌のなかにも他の菌と作用することで悪さをするやつもいれば悪玉菌でも場合によって良い働きをするやつもいたり、日和見菌にいたってはまだまだ何をしているのかわからないものを多い謎がいっぱいの腸内細菌。
現在わかっている腸内細菌の働き
悪玉菌が増えすぎると便秘、下痢はもちろんのこと肌荒れや老化など外見的なことや発がん、アレルギーなどのリスクも高まります。
幸せを感じるホルモンとして有名なセロトニン。
実はこのセロトニン、腸内細菌によって合成されて作られている。
腸内細菌がいないと幸福感を感じることができないということ。
他にもドーパミン、ノルアドレナリンなど様々な脳内神経伝達物質が腸内細菌によって合成されているので、あなたの性格や感情などは腸内細菌が握っているといっても過言ではないんです。
ちなみにビタミン類を合成しているのも腸内細菌です。
そのためにも腸内細菌の家である腸を片付けて綺麗にして腸内細菌の住みやすい空間にしておくことが重要。
暴飲暴食などで便秘でウンチが溜まった状態なんてゴミ屋敷同然。
猫背でお腹を圧迫するのなんて片付けしてない足の踏み場がないところで生活しているようなもの。
だからバランスを整え姿勢を正して整理整頓された住処を腸内細菌に与えてあげれば、イライラを治まり穏やかでやる気に溢れて幸福感に包まれた生活を送れるかもしれませんよ。